翻訳と辞書
Words near each other
・ 日米
・ 日米のアジア支配に反対し、アジア民衆の連帯を推進する日本連絡会議
・ 日米スパコン貿易摩擦
・ 日米スパコン貿易摩擦事件
・ 日米タイムズ
・ 日米マーケットリレー 朝エクスプレス
・ 日米レスリングサミット
・ 日米レスリング・サミット
・ 日米中正三角形論
・ 日米交渉
日米交渉 (1941年)
・ 日米会話学院
・ 日米修交記念館
・ 日米修好記念館
・ 日米修好通商条約
・ 日米協
・ 日米原子力協定
・ 日米友好通商航海条約
・ 日米同盟
・ 日米和親条約


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日米交渉 (1941年) : ウィキペディア日本語版
日米交渉[にちべいこうしょう]
日米交渉(にちべいこうしょう)とは、1941年(昭和16年)4月から同年11月の間になされた、太平洋戦争開戦直前の日本およびアメリカ合衆国間での国交調整交渉である。
== 概要 ==

日本陸軍中国大陸撤退条件に、満州国の承認、日米通商関係の正常化などの交渉が、野村吉三郎駐アメリカ大使とコーデル・ハル国務長官との間で始められていた。しかし、訪独の帰途の際、日ソ中立条約を締結した松岡洋右外務大臣が日本の対中政策の全面承認を主張したために交渉は難航した。さらに、1941年7月28日に日本軍はフランスのヴィシー政権の承諾を得た上で南部仏印進駐を行ったが、8月1日にはルーズベルト大統領は石油禁輸措置等の日本に対する経済制裁を発動した。その後、交渉は再開されて日本は近衛文麿総理大臣とフランクリン・ルーズベルト大統領との日米首脳会談(アラスカ州ジュノー)を申し込んだが、ハル国務長官の反対のために立ち消えとなった。1941年11月26日にはハル・ノートが手渡されたことによって再び交渉は決裂し、同年12月8日(ハワイ現地時間12月7日)には真珠湾攻撃が行われて太平洋戦争が開戦した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日米交渉」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.